187743 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのウエブサイトへようこそ

わたしのウエブサイトへようこそ

東京ディズニーリゾートの旅

 2001年9月4日、東京ディズニーシーがオープンして、東京ディズニーリゾートとなった・・・とテレビや新聞が大々的に報道してくれていたおかげで、どうしても行きたくなった私。
その数ヶ月前に、仲良しの親子のSさんがTDLへ行ってきたとのおみやげをいただいており、当時4歳間近の娘もとてもTDLに興味を持っていた時期でもありました。

「旅慣れしているSさんと一緒なら行って来てもいいよ」と行ってくれた夫の言葉に甘えて、Sさん親子との「東京ディズニーリゾートへの旅」が実現したのであります。


2002年1月13日
羽田空港からリムジンバスで舞浜へ、ウエルカムセンターに荷物を預けてチェックイン後この日はパークへは入らずイクスピアリなどを散策することにしました。
娘はディズニーストアでグッズをどんどんカゴに放りこみ衝動買い状態でした。
その後「キャンプネポス」へ子供を預けひとりでゆっくりショッピング・・・でも一時間はあっという間で親も子もとても楽しい時間がすごせました。
娘は今も「キャンプネポス行きたい!」と言ってます。
小さいうちにまた行けるのかな?

夕食はアンバサダーホテルのシェフミッキーを予約していました。
席までミッキー、ミニー、ドナルド、プルートが来てくれてもう写真とりまくりで食事どころではなかったかも・・・でもお腹いっぱい食べて満足しました。美味しかったですよ~

シェフミッキー

シェフミッキーのミニー

シェフミッキードナルド


この日は浦安市の成人式がディズニーランドで開かれたらしく、振袖姿の若い子達がたくさんおりました。
「シャッター押してくださ~い」と何度か頼まれました。

食事の後は本日から宿泊するシェラトングランデトーキョーベイホテルに戻り、明日のシーに向けて早く休みました。

ホテルの中には別棟に「オアシス」という、ボールプールなどがある子供の遊び場と大浴場の「舞湯」にゲームコーナーとコインランドリーがあり便利でした~

でもショップの品数が少なかったな。
ショップで買った袋を下げて部屋に持ちかえれるような飲み物がラムネしか売られてなかった。
コカ・コーラなどの自販機があったけれど、コップに注いでその場で飲み干す・・・って感じの自販機だったから。

せっかくのリゾートなんだからやはり部屋の冷蔵庫の中の飲み物を飲みなさいということなのよね。

風呂はもちろん大浴場を利用してきました。
やっぱり部屋のユニットバスより数段広くて気持ち良かったで~す。



© Rakuten Group, Inc.